速く走らせる?2WD化

まだ、ちょっとした接触なんかで外れてしまうステアリングの タイロッドを、5.8mmピロボールを入れてネジ止めしてしまう。 <でもステアリング周りは、まだサーボを壊したくないのでこのままにしとこう。。> と前回は言ったけど。。 こういった信頼性向上は、スピードには直接関係ないけど コースの途中で止まってしまうことが少なくなるから、カッコ悪くなくていい。。 エキスパートの人たちは、当然こういうことやってるんじゃないかな?

いろいろお金をかけてスピードアップもあるけど。。 昔のRCカーを走らせたことがある人には、4WDは 重くて、曲がらない。。スピードも遅い気がする。。(実際には速いみたいだけど) そこで、「このシャーシで2WDにしたらどないかな?モーターパワーに 対してフリクションが少なくなるから。。はやなるやろ。。」 ということで、2WD化を行ってみました。

すっきりとしたフロント周り。

それでまた、2WD化のあと一度走行に行きました。
まずは、ラジアルタイヤをつけて走行。。うぅん。。これこれ! 昔の感覚。。どこででもスピンターンできる。。オーバーステアの固まり。おもろいがな! やはり2WDと4WDではサスのジオメトリーを変えないと根本的にだめなようです。 そもそもトーアウトがついている2WDってあんまりないでしょうし。。 走らせかたも、変えないと4WDではブレーキング+ステアリングで方向を決めて ブーーンとアクセルを開けながらたちあがっていく感じでいいんだけど 2WDは突っ込み気味で入って、立ち上がりにアクセルをジワァーって感じで開けていくと 曲がっていく。あけすぎるとスピン!たぶんサスペンションがついててピッチング方向に はなにも付いてないから、キャスター角の変化量が多くなるから本当は、走らせやすい 方向にあると思うだけど、タイヤのグリップがそこまで付いてこないってことかな? それにステアリングに対する反応もクイックになってる。直線でもステアリングを 細かくあてないと。。 でも、直線は速くなったというか直線の最後まで伸びていく感じ。。 しかし、直線前のコーナーでパワーをかけられないのでトータルでは遅い感じ。 特にコーナー立ち上がりで何度もスピン!後続車になんどもぶつけられてしまった。 ジムカーナなんかだとこれでOKなんだろうけど。。
タイヤをスリック(京商ハイグリップ)に交換して、走行。。 やっぱりタイヤがハイグリップなので、スピンは少なくなった。 走らせやすい。 これだと、走らせ方の4WDと2WDの差はあんまりないかな? しかし、直線前のコーナーの内側にどうやら、波があるようで そこで車が跳ねる。跳ねた拍子にスピン!やはりオイルダンパーにしないと いけないかな?減衰量は大目で、バネ柔らか目。。 外側のラインを通るとフロントが跳ねるぐらいで収まっているので たぶん路面がちょっと波打ってるんだろう。。目で見る限りそんな波はないから 4WDの時も同じ感じがしてたので、サスを固めにしたほうがよさそう。。 ハイグリップなだけに走行後タイヤを見ると、キャンバー角と 同じように、タイヤが減ってた。しかもリヤだけ。。タイヤの状態をみると よほど荒い運転をしているようだ。

その後の改造
2WD化のおかげで、4WDの走らせやすさが分かったのと フロントの回りを軽くしてあげれば直線自体もスピードアップできるでしょうと いうことでフルベアリング化してから。。(4WDに戻すついでに) ベアリングを購入して、駆動系のところに全部入れた。 ついでに、デフが柔らかすぎるようだったので、グリスをちょっと大目に 入れてみました。ベアリングも安物だったのか???固めのグリスが入ってて 回りが渋いので、CRCをドバーっとかけて何度もくるくるして軽く回るように なってから組み付けました。それとフロントワンウェイももっと軽く回るように しました。 (走行しても多分違いが分からないと思うので、もう少し改造してから 走行することにしよう。) 23Tのモーター(たぶん今のアンプでまわせるでしょう。。)とダンパか どちらかを買ったら、はしらせにいこう! ギヤ比からだったりして。。スパーギアを小さいのにしょうかなぁ(またせこいなぁ・・)



RC Car

このページに関するご意見は、tominaga@shrocc.comまで